未分類 七五三と財布の紐 ‐ 本庄の地元写真館と大手チェーンの価格比較 日本には七五三という伝統行事があります。本来、七五三はその土地で子どもを見守る神様に子どもの健康と成長を感謝する神事でしたが、時代が変わっていまでは神事の意味合いが薄れて子どもの成長記録のひとつとなっています。そのため七五三詣ではせずに、スタジオで写真だけ撮って想い出を残す保護者も少なくありません。 2021.10.26 未分類
未分類 深夜の通販と衝動買い - 本庄市内の一押しペペロンチーノとレモスコ 「深夜」「空腹」で通販番組は衝動買いリスクが高まり、先日その状態で「レモスコ」を衝動買いしてしまいました。レモスコはレモンに青唐辛子と塩を加えたトッピング向け調味料で、ニンニクの効いた料理に合うとのこと。1滴舐めたらペペロンチーノが食べたくなる魅惑の、深夜には危険な調味料です。 2021.10.25 未分類
未分類 ユニークな猫のラベルが特徴!本庄『HopGear Brewing』のクラフトビールを飲んでみました 本庄市小島にビール醸造所『HopGear Brewing』ができて、10月半ばからそのクラフトビールが『アライ酒舗』(中央)と『こめ吉商店』(千代田)で販売開始しました(醸造所では販売していません)。威嚇する猫、凝視する猫、個性的な表情の猫が描かれたラベルの地ビールです。 2021.10.23 未分類
未分類 POLAとハンドマッサージ - 本庄に乾燥した風が吹く前のセルフケア POLAの無料ハンドマッサージを体験しました。よく聞く『無理な勧誘』もなかったのでリラックスできて気持ち良かったです。 2021.10.22 未分類
未分類 ノーベル物理学賞とノーベルさん - 小学生でも分かる(ふりがな付き) 2021年ノーベル物理学賞を日本人が受賞しました。今回は真鍋さんの研究とノーベル賞について小学1年生でも分かるようにフリガナ付きでまとめました。 2021.10.20 未分類
未分類 硬水と蛇口のカルキ汚れ - 本庄の水道水はカルキ汚れがつきやすい 本庄市の水道水はカルシウムやマグネシウムなどのミネラル分を多く含む硬水です。そのため本庄市内の家は他の地域に比べて水回りの白い汚れが多いらしくて。 2021.10.20 未分類
未分類 アゲハチョウの幼虫と北風 夏~秋にかけて授業で観察していた昆虫を持ち帰る少年たち。誇らしげに見せてくるカマキリから子どもたちの意識をそらすため、アゲハチョウ幼虫を見せたら子どもたちが夢中に。 2021.10.19 未分類